投稿者「user01」のアーカイブ

ハラスメント対策には、第三者による全員調査が前提です。 法人の顧問弁護士が、全員調査を拒否して前専務がセクハラをした「根拠はない」と言っても説得力はありません。       労組アンケートでは92人のセクハラ被害者が確認されています。                              役員会は直ちに第三者による全職員調査を実施し、実態把握と再発防止策に取り組むべきです。

宝塚劇団のパワハラを否定したのは劇団の関連弁護士でした。遺族は再調査を要求しています。               前専務のセクハラを「根拠はない」と被害者に通知したのも医療生協の顧問弁護士です。再発防止の為に再調査を要求します。                             ハラスメントの実態解明には完全な第三者による調査が必要です。

テレビ朝日が社内ヒアリング調査を実施し、ジャニー氏に対する忖度があった事実を認めた。遅きに失したとは言え、つらい作業を実施した勇気とジャーナリストとしての気概を評価したい。                            役員会は忖度を排し、無差別平等と人権擁護の立場い立ち返り、前専務の性加害に向き合うべきでず。

2023年11月14日 赤旗

①性加害問題の全容解明と全ての被害者を救済           ②黙殺してきた責任を認め、勇気を持って被害を告発した人の安全を守る                          ③なぜ役員会の性加害者が放置されてきたのか日本社会が問われる                             役員会はこの指摘を誠実に受け止め、直ちに第三者調査による実態解明に取り組むべきです。

2023年11月10日赤旗

第三者調査は実態解明と再発防止のために不可欠です。法人の顧問弁護士による調査に信用性はありません。性被害者も真実は語っていない可能性がある。               職員には「加害者が役職を持つ立場の場合は信用してもらえないことが多く、被害を口にすることは・・冒涜や裏切り」扱いされる不安がある。

2023年11月9日赤旗
2023年11月9日朝日新聞

被害者を信用させて加害する手口も、言い訳も前専務と同じ。身内調査の限界は明らか。                  性被害者は何人いるのか?組合員や患者に性被害者はいないのか?入職を辞退した就活セクハラ被害者はいないのか?公正公平な第三者調査なくして実態把握は不可能。

2023年11月8日赤旗

テレ東                            「再加害のうわさは「知っている人は多くいたのに、誰も指摘しなかった。誰も指摘する勇気がなかった。」と反省する声もあがった」という。」(読売新聞オンライン)         性加害に対する認識、人権意識が低かった。(赤旗)                    TBS                             中立的で第三者的立場の弁護士の力を借り、評価する。(赤旗)                              役員会は、第三者調査を拒否したまま、前専務の性加害は無かったと言い続けるのか?